【岩合光昭の世界ネコ歩き】
「チェコ」
(NHK・BSプレミアム・2016/12/24放送)
※公式サイト:http://www4.nhk.or.jp/nekoaruki/
<感想>
今年最後の「世界ネコ歩き」はチェコ。世界遺産の町並みがとても綺麗だったのとともに、どのネコたちもふくよかで人々から愛されている様子がよく分かりました。
自由奔放なネコたちが多かった中で、ホテルのマスコット的存在のネコ(名前がヤンだから男の子のようですが)。お客様をお見送りする姿がまるでコンシェルジュのようで、とても凛々しくみえました。本人もお仕事しているような感覚になっていたのかもしれませんね(笑)
<視聴メモ・番組内容(いわゆるネタバレ)が含まれています>
・チェコ・ボヘミア地方。世界遺産の町並みにいるネコ。クトナー・ホラの町、丘の上に建つゴシック様式の聖バルボラ教会。
・教会にいた白黒のネコが今度はカフェでお客さんに遊んでもらっている。ネコの名前はフランタ。カフェレストランで働いている人がご主人。お客さんから料理のおすそわけを貰ってご機嫌。食後はベンチの下でひと休み。
・キジ色に白のネコ。名前はルージャ。ハチが飛んでいるのを眺めている。ジャンプして取ろうとするが、なかなか取れない。
・車の下でご主人を待っているルージャ。お家に帰る時間?家から飼い主に呼ばれて帰っていった。
・水面に映るかわいい家並み。ホラショヴィツェの村。この地方特有のバロック様式の家が残るこの集落は世界遺産に登録されている。
・茶トラのネコがはしごから降りてきた。ネコのカミルと犬のアルニー。一緒に暮らす仲良しで、いつも遊んでいるという。
・カミルは家の前の池へ、身構えて池の金魚を狙っているようだ。前足を出して取ろうとしたが失敗。まだ諦められず再度狙うが簡単には取れない。
・納屋の屋根裏がカミルの隠れ家のようだ。干し草のベッドで眠り始める。
・中世からの美しい町並みが残るチェスキー・クルムロフ。この歴史地区も世界遺産に登録されている。
・黒白のネコがやって来た。ホテルから出てきた従業員らしき女性からエサをもらう。ネコの名前はヤン。4年前にやって来てそのまま居ついたという。今ではこのホテルのマスコット的存在だという。
・お客様のお見送り?お仕事しているつもりのようにみえるが、お客さんにちゃっかり甘える姿も。
・草むらに三毛猫。川岸に降りていった。鴨の動きを見て狙う構えをみせたが諦めた様子。すると野外のレストランでお客さんに食べ物をおねだりする。
・すると犬が現れて逃げ出した。塀の上に避難したら安心して大きなあくび。
・飼い主と一緒にいるブリティッシュ・ショートヘアーのネコ。このネコの名前もヤン。お城の中を散歩するのが日課だという。
・館長さんの部屋でくつろぐヤン。机の上が定位置だという。
・川沿いにいた三毛猫が再び登場。ヒナを連れた母ガモに忍び寄る。カモは機転を利かして泳ぎ去っていってしまった。その後を付いていくが遅かった。
・狩りを始めて40分、けっこう粘ったが残念な結果に終わった。諦めて引き返していく。
・狩りに失敗したら、またレストランでお客さんに甘え始める。お客さんに体を撫でられているうちに、のんびり眠ってしまった。
(2016/12/29視聴・2016/12/29記)
※番組関連の作品(画像クリックでAmazonへ)
![]()
![]()
ネコへの恋文![]()
![]()
![]()
岩合光昭の世界ネコ歩き![]()
![]()
![]()
岩合光昭の世界ネコ歩き 番組ガイドブック![]()
![]()
![]()
ねこ![]()
![]()
![]()
岩合光昭写真集 猫にまた旅 フィルムカメラ編![]()
※関連ページ
スリランカ
イングランド
ニューヨーク
アムステルダム
リオデジャネイロ
ラトビア
クロアチア
ペルー
ベトナム・ハノイ
バリ島
プラハ
メルボルン
オーストラリア・ケアンズ
マルタ
チャールストン
スペイン・マドリード
ニューオリンズ
スペシャル「津軽の四季」(後編)
スペシャル「津軽の四季」(前編)
「チェコ」
(NHK・BSプレミアム・2016/12/24放送)
※公式サイト:http://www4.nhk.or.jp/nekoaruki/
<感想>
今年最後の「世界ネコ歩き」はチェコ。世界遺産の町並みがとても綺麗だったのとともに、どのネコたちもふくよかで人々から愛されている様子がよく分かりました。
自由奔放なネコたちが多かった中で、ホテルのマスコット的存在のネコ(名前がヤンだから男の子のようですが)。お客様をお見送りする姿がまるでコンシェルジュのようで、とても凛々しくみえました。本人もお仕事しているような感覚になっていたのかもしれませんね(笑)
<視聴メモ・番組内容(いわゆるネタバレ)が含まれています>
・チェコ・ボヘミア地方。世界遺産の町並みにいるネコ。クトナー・ホラの町、丘の上に建つゴシック様式の聖バルボラ教会。
・教会にいた白黒のネコが今度はカフェでお客さんに遊んでもらっている。ネコの名前はフランタ。カフェレストランで働いている人がご主人。お客さんから料理のおすそわけを貰ってご機嫌。食後はベンチの下でひと休み。
・キジ色に白のネコ。名前はルージャ。ハチが飛んでいるのを眺めている。ジャンプして取ろうとするが、なかなか取れない。
・車の下でご主人を待っているルージャ。お家に帰る時間?家から飼い主に呼ばれて帰っていった。
・水面に映るかわいい家並み。ホラショヴィツェの村。この地方特有のバロック様式の家が残るこの集落は世界遺産に登録されている。
・茶トラのネコがはしごから降りてきた。ネコのカミルと犬のアルニー。一緒に暮らす仲良しで、いつも遊んでいるという。
・カミルは家の前の池へ、身構えて池の金魚を狙っているようだ。前足を出して取ろうとしたが失敗。まだ諦められず再度狙うが簡単には取れない。
・納屋の屋根裏がカミルの隠れ家のようだ。干し草のベッドで眠り始める。
・中世からの美しい町並みが残るチェスキー・クルムロフ。この歴史地区も世界遺産に登録されている。
・黒白のネコがやって来た。ホテルから出てきた従業員らしき女性からエサをもらう。ネコの名前はヤン。4年前にやって来てそのまま居ついたという。今ではこのホテルのマスコット的存在だという。
・お客様のお見送り?お仕事しているつもりのようにみえるが、お客さんにちゃっかり甘える姿も。
・草むらに三毛猫。川岸に降りていった。鴨の動きを見て狙う構えをみせたが諦めた様子。すると野外のレストランでお客さんに食べ物をおねだりする。
・すると犬が現れて逃げ出した。塀の上に避難したら安心して大きなあくび。
・飼い主と一緒にいるブリティッシュ・ショートヘアーのネコ。このネコの名前もヤン。お城の中を散歩するのが日課だという。
・館長さんの部屋でくつろぐヤン。机の上が定位置だという。
・川沿いにいた三毛猫が再び登場。ヒナを連れた母ガモに忍び寄る。カモは機転を利かして泳ぎ去っていってしまった。その後を付いていくが遅かった。
・狩りを始めて40分、けっこう粘ったが残念な結果に終わった。諦めて引き返していく。
・狩りに失敗したら、またレストランでお客さんに甘え始める。お客さんに体を撫でられているうちに、のんびり眠ってしまった。
(2016/12/29視聴・2016/12/29記)
※番組関連の作品(画像クリックでAmazonへ)
ネコへの恋文
岩合光昭の世界ネコ歩き
岩合光昭の世界ネコ歩き 番組ガイドブック
ねこ
岩合光昭写真集 猫にまた旅 フィルムカメラ編
※関連ページ
スリランカ
イングランド
ニューヨーク
アムステルダム
リオデジャネイロ
ラトビア
クロアチア
ペルー
ベトナム・ハノイ
バリ島
プラハ
メルボルン
オーストラリア・ケアンズ
マルタ
チャールストン
スペイン・マドリード
ニューオリンズ
スペシャル「津軽の四季」(後編)
スペシャル「津軽の四季」(前編)