【BS時代劇】子連れ信兵衛2・第4話
「十手の誇り」
(NHK・BSプレミアム・2016/12/2放送)
※公式サイト:http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/kozure2/
<感想>
与力役でご出演の伊吹吾郎さん。彼のイメージはどうしても「水戸黄門」での格さん(渥美格之進)というイメージが私には強いので「悪役」というのは違和感ありまくりでした(苦笑)
ちなみに伊吹「格」さんは第14部~第28部まで演じられました。。奇しくも2代目・黄門様の西村晃さんの初回から3代目・黄門様の佐野浅夫さんの最終回までとのことです。
ということで、今回の信兵衛は何だか伊吹さんの存在感が目立ちすぎて…。別に誰か小悪党の役を演じさせて、榎戸の亡き父と盟友という設定で伊吹さんを特別出演させればよかったのになあと思えてしましました。
<視聴メモ・番組内容(いわゆるネタバレ)が含まれています>
・ある夜、折笠五郎左衛門(笹野高史)は殺しの現場を目撃する。殺されたのは岡っ引きの伝兵衛だった。
・さらに常磐津の師匠おとよが殺される。以前おとよの夫を殺した下手人の又八(武田航平)を捕らえたのが伝兵衛で、島流しになったが赦免で江戸に戻ってきたという。
・又八は逆恨みで殺しをしているのではないかと噂となり、怖がる折笠は松村信兵衛(高橋克典)に用心棒を頼むが結局、本郷美玖(黒谷友香)がすることに。
・一方、与力の園部(伊吹吾郎)は、榎戸誠三郎(宮田俊哉)を呼び出し、又八が次に狙う可能性がある人物がいると告げ捜査に力を尽くせという。
・その夜、信兵衛は呉服問屋の田島屋の前で屋敷に入ろうとしていた又八を見つける。声をかけると又八は逃亡。榎戸が警戒して張り込んでいたのは、昔の事件の目撃者だった田島屋の与左衛門(東根作寿英)だった。
・信兵衛は昔の事件について不審に思うが、当時の記録がなぜか残っていないことを知る。
・ところが榎戸が目を離した隙に与左衛門が何者かに殺されてしまう。
・園部と榎戸の前に又八が現れる。5年前の事件は濡れ衣だと又八は言うが、園部は又八を斬ろうとする。そこに信兵衛と源吉(新井康弘)が現れ又八は捕らえられる。
・昔の事件の真犯人は田島屋与左衛門で、奉行所ぐるみで又八を犯人に仕立てていた。園部も冤罪に加担し、田島屋から金をせびっていた。そして邪魔になった田島屋を殺し、又八のせいにしていた。
・信兵衛は園部に榎戸の父・誠右衛門が残していた書き付けを突きつける。そこには動かぬ証拠が記されていた。園部は逆上するが、周囲は誰も味方せず観念する。
(2016/12/4視聴・2016/12/4記)
※番組関連の作品(画像クリックでAmazonへ)
人情裏長屋 (新潮文庫)
※関連ページ
【BS時代劇】子連れ信兵衛2・第3話「おぶんの涙」
【BS時代劇】子連れ信兵衛2・第2話「さらわれた赤ん坊」
【BS時代劇】子連れ信兵衛2・第1話「女剣士と子育て侍」
【BS時代劇】子連れ信兵衛・第6話(最終話)「さらば鶴之助」
【BS時代劇】子連れ信兵衛・第5話「罪作りな母の愛」
【BS時代劇】子連れ信兵衛・第4話「女は度胸 男は愛嬌」
【BS時代劇】子連れ信兵衛・第3話「老いらくの恋」
【BS時代劇】子連れ信兵衛・第2話「髪結い女房の夢」
【BS時代劇】子連れ信兵衛・第1話「やって来た赤ん坊」