Quantcast
Channel: じゅにあのTV視聴録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 513

【大河ドラマ】真田丸・第49話「前夜」

$
0
0
【大河ドラマ】真田丸・第49話
「前夜」

(NHK総合・2016/12/11放送)
※公式サイト:http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/

<感想>

 長いもので「真田丸」も残すところ2話。いよいよ大坂夏の陣に突入。そして個性溢れるキャラクターが次々と倒れていきます。

 後藤又兵衛。哀川翔さんの文字通り“熱演”でしたね。長宗我部盛親を演じた阿南健治さんは三谷幸喜さんの作品ではお馴染みの俳優さんだということを初めて知りました。これからはチェックして観てみたいと思います。

 そして来週は最終回。幸村の馬上筒が火を噴き、弾丸が大御所の胸を貫きます。有働由美子アナウンサーの重厚溢れるナレーションで内野聖陽さん演じる徳川家康が「ナレ死」。幸村を先頭に、苦難を共にしてきた面々の力強い勝どきがあがります。

 …なんて夢見たっていいじゃないですか。1週間ぐらい。歴史がどうだったのか、小学生のときから知っていますよ。ドラマですから史実に逆らっても「この番組はフィクションです」とテロップ入れればいいのですから。視聴者から苦情が来るよりも「グッジョブ!」という声の方が多いですから。

 まあ、そうもいかないことも分かっています。それでも観ます。「日の本一の兵」に1年間の感謝の気持ちを込めて、来週の夜8時。旅行先の旅館のテレビで観る予定となりますが、傍らにハンカチ置いて視聴します(今から涙気味)

<視聴メモ・番組内容(いわゆるネタバレ)が含まれています>

・大坂城内では、和平派と主戦派の対立が激しさを増す。そんな中で、信繁は打倒徳川の策を巡らす。最終決戦は刻々と近づいていた。

・真田信之(大泉洋)は大坂に赴き、真田幸村(堺雅人)を説き伏せると言う。稲(吉田羊)、こう(長野里美)は心配するが信之を送り出すことにした。
・一方、大坂城で軍議が開かれ、徳川勢を迎え討つ準備が進められた。
・4月29日、大野治房勢と徳川方の浅野勢が衝突。大坂夏の陣が始まった。
・5月1日、後藤又兵衛(哀川翔)と明石全登(小林顕作)は平野へ兵を進めた。
・本多正信(近藤正臣)の助言により徳川方は後藤に調略を仕掛ける。後藤は反発したが撹乱するために噂を流された。
・信之と信尹(栗原英雄)は密かに幸村に会うことができた。信之たちは説得するが幸村の決意は変わらなかった。
・5月5日、徳川軍は二手に分かれ河内平野を目指した。
・伊達政宗(長谷川朝晴)率いる3万5000が後藤又兵衛らが守る道明寺へ向けて、そして徳川家康(内野聖陽)率いる本隊13万が木村重成(白石隼也)らが守る若江、八尾方面に迫っている。
・夜明けとともに先手を打って攻め込んだ後藤隊であったが、やがて伊達政宗を主力とする徳川軍の猛反撃に遭い、後藤又兵衛は討ち死にした。
・一方、若江・八尾方面にいた木村重成、長宗我部盛親(阿南健治)は後藤隊の敗走を知らずに撤退せず、敵の猛攻を受けた。
・道明寺を崩した徳川勢は、勢いに乗って後詰めの幸村たちに襲いかかった。
・真田と毛利の軍は伊達軍と激闘を繰り広げると、軍勢を反転させ城へ向かう。
・城に戻った幸村は佐助(藤井隆)を通して、伊達政宗に春(松岡茉優)の庇護を依頼し快諾を得る。
・信繁の娘・梅はその後、政宗の重臣・片倉景綱(ヨシダ朝)の息子のもとへ嫁ぐことになる。
・幸村はきり(長澤まさみ)に千姫(永野芽郁)を徳川勢に送り届けるよう頼む。高梨内記(中原丈雄)の娘に関しては様々な言い伝えがある。真田信繁の側室であったとも、彼の子どもを宿したとも。真偽はともかく一つだけ確かなのは、信繁に関わった女性たちの中で、最も長く傍にいたのは彼女だということである。

<真田丸紀行>
・大阪府藤井寺市。かつて道明寺村と呼ばれたこの場所が大坂夏の陣の激戦地となった。
・しかし豊臣方の奮闘もむなしく、後藤又兵衛は柏原市で壮絶な最期を遂げた。
・後方に布陣していた真田信繁は、徳川方の伊達政宗と対峙。結果、退却を余儀なくされる。
・大阪市にある志紀長吉神社。信繁は退却する際、戦勝祈願のためここに軍旗を奉納したと伝わる。
・大坂方の劣勢が続く中、信繁に起死回生の一手が期待されていた。

※道明寺天満宮(近鉄「道明寺」下車すぐ)
※志紀長吉神社(市営地下鉄「長原」下車 徒歩5分)
※後藤又兵衛基次之碑(近鉄「河内国分」下車 徒歩20分)
※道明寺合戦記念碑
※大坂夏の陣 両軍戦死者供養塔

(2016/12/11視聴・2016/12/11記)

【ブログランキング】
▼▼ワンクリック投票をぜひお願いいたします▼▼

にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ 


※番組関連の作品(画像クリックでAmazonへ)

真田丸 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)

真田丸 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)

NHK大河ドラマ歴史ハンドブック 真田丸 (NHKシリーズ)

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」完全読本 (Nikko mook)

NHK大河ドラマ「真田丸」完全ガイドブック (東京ニュースムック)

NHK大河ドラマ真田丸プレミアムBOOK (カドカワムック)

※関連ページ
第48話「引鉄」
第47話「反撃」
第46話「砲弾」
第45話「完封」
第44話「築城」
第43話「軍議」
第42話「味方」
第41話「入城」
第40話「幸村」
第39話「歳月」
第38話「昌幸」
第37話「信之」
第36話「勝負」
第35話「犬伏」
第34話「挙兵」
第33話「動乱」
第32話「応酬」
第31話「終焉」
第30話「黄昏」
第29話「異変」
第28話「受難」
第27話「不信」
第26話「瓜売」
第25話「別離」
第24話「滅亡」
第23話「攻略」
第22話「裁定」
第21話「戦端」
第20話「前兆」
第19話「恋路」
第18話「上洛」
第17話「再会」
第16話「表裏」
第15話「秀吉」
第14話「大坂」
第13話「決戦」
第12話「人質」
第11話「祝言」
第10話「妙手」
第9話「駆引」
第8話「調略」
第7話「奪回」
第6話「迷走」
第5話「窮地」
第4話「挑戦」
第3話「策略」
第2話「決断」
第1話「船出」

※真田ゆかりの地関連
【ブラタモリ】#54 大坂城・真田丸スペシャル~大坂城はなぜ難攻不落?~
【ブラタモリ】#31 真田丸スペシャル・沼田~真田は沼田でどんな城下町をつくった?~

※関連ページ(真田一族関連)
【にっぽん!歴史鑑定】真田幸村の最期
【にっぽん!歴史鑑定】真田幸村の半生
【歴史秘話ヒストリア】徹底解明!これが“真田丸”だ
【THE歴史列伝~そして傑作が生まれた~】真田三代 前篇
【THE歴史列伝~そして傑作が生まれた~】真田三代 後篇

Viewing all articles
Browse latest Browse all 513

Trending Articles